

■ハイパーネットワーク別府湾会議 / ワークショップ
国内外の研究者、企業、自治体、市民等で、情報社会のあり方や社会的課題を問う全員参加型の会議
■おおいたAIテクノロジーセンター
大分県内のAI技術の進展とそれを可能にしたGPU等のツールの普及、利活用を促進
■ハイパーフォーラム / ハイパーフラッシュ
ICTの最新動向、行政・地域情報化の先進的な事例、大分県の情報化に関する現状、今後の展開等をテーマに開催
1993年10月~2012年3月発行の大分県・地域情報化の普及啓発情報誌 Hyper Flash(ハイパーフラッシュ)
■地域コミュニティ情報化推進
情報コミュニティセンター運営やデジタルものづくり体験を県民へ開放、ICT普及活動を推進

■情報モラル・情報セキュリティの普及啓発・講座

■情報モラル啓発(人権啓発活動支援)(外部リンク)
組織での情報モラルの普及啓発のため、教材制作、相談対応、セミナー・シンポジウムの全国展開
■大分県AI・ビッグデータ活用人材育成事業
AIやビッグデータの利活用を目的とした実践型の人材育成研修
■大分県オープンデータの普及・活用促進事業
大分県内自治体のオープンデータの普及と、県内企業や県民のオープンデータ活用を推進
■大分市オープンデータ利活用推進事業
大分市民や企業への大分市のオープンデータ利活用を推進することで、理解を深め、地域課題解決につなげる
■姫島ITアイランド構想推進交流イベント開催業務
①県内外のIT企業向けの交流イベント ②村内外の親子を対象としたプログラミングキャンプの開催

過去の活動は、こちらから