役職 | 氏名 | 備考 |
---|---|---|
所長 | 青木 栄二 | |
副所長 | 渡辺 律子 | |
事務局長 | 髙屋 博 | |
主幹研究員 | 佐藤 光司 | 株式会社オーイーシー |
主幹研究員 | 三重野 敬 | 大分県より出向 |
主幹研究員 | 貞金 孝治 | 富士通Japan株式会社より出向 |
主幹研究員 | 三重野 正己 | 九州電力株式会社より出向 |
主任研究員 | 相原 幸 | |
主任研究員 | 植木 清美 | |
主任研究員 | 原田 美織 | |
主任研究員 | 坂口 萌々子 | |
主任研究員 | 矢野 歩実 | |
研究コーディネーター | 河野 三奈 | |
研究コーディネーター | 大塚 晋司 |
役職 | 氏名 | 備考 |
---|---|---|
統括責任者 | 小田 和雄 | |
コーディネーター | 田中 康平 | 株式会社NEL&M |
コーディネーター | 三重野 秀昭 | 株式会社オーイーシー |
コーディネーター | 八塚 昌明 | 株式会社TNC |
コーディネーター | 花井 太郎 | 株式会社TNC |
コーディネーター | 橘高 和季 | 株式会社TNC |
氏名 | |
---|---|
穴見 佳苗 | ICT支援員認定 |
荒巻 久美子 | |
安藤 智恵美 | |
岩本 まみ | |
植木 幸子 | |
緒方 実和子 | |
沖本 隆秀 | |
小田 明穂 | |
小野 友範 | ICT支援員認定 |
加藤 義博 | ICT支援員認定 |
梶原 明音 | |
金谷 清 | ICT支援員認定 |
亀川 淑子 | |
川野 裕美子 | |
後藤 純子 | |
後藤 哲博 | ICT支援員認定 |
近藤 栞 | |
坂本 章彦 | |
佐藤 裕美 | |
佐土原 綺月 | |
末光 正明 | ICT支援員認定 |
友松 亜由未 | |
中野 美和 | |
東 一晃 | ICT支援員認定 |
平田 沙織 | |
細見 昌代 | |
松本 智子 | ICT支援員認定 |
三浦 葵 | |
三次 隆太 | |
宮川 紗佑里 | |
矢幡 正人 | |
芳井 祐子 | |
和田 豊 |
奥野 愛唯 | |
---|---|
上石 悠貴 | |
菊楽 真澄 | |
木村 剛太郎 | |
草野 真由 | |
坂本 莉奈 | |
白方 千晶 | |
角 静大 | |
栃原 慶吾 | |
平嶋 拓人 | |
松本 善信 |
氏名 | 所属・役職 |
---|---|
会津 泉 | 多摩大学情報社会学研究所 教授 |
赤星 哲也 | 日本文理大学 教授 |
稲葉 太郎 | 九州電力株式会社 |
牛島 清豪 | 株式会社ローカルメディアラボ 代表取締役 |
江原 裕幸 | ソウゲン |
太神 みどり | NPO法人 大学コンソーシアムおおいた 事務局長代理 |
岡 美由紀 | 共感覚(シナスタジア)デザイナー |
太田原 準 | 同志社大学 教授 |
木本 行圀 | 大分合同新聞社 総務局 ディレクター(局次長)兼 総務部長 兼 データベース部長 兼 広報担当 |
黒田 友貴 | 静岡大学STEAM教育研究所 多摩大学情報社会学研究所 客員研究員 |
酒井 紀之 | 株式会社ソフトウェア開発 代表取締役社長 東北情報通信懇談会 事務局長 |
七條 麻衣子 | 株式会社ラック サイバー・グリッド・ジャパン ICT利用環境啓発支援室 客員研究員 |
田中 康平 | 株式会社NEL&M |
德永 美紗 | Code for Fukuoka 代表 |
豊住 大輔 | ファブラボ大分 ファブマスター |
永松 利文 | 鳥取大学 教授 |
野田 佳邦 | 大分県立芸術文化短期大学 准教授・知的財産室次長 |
濱田 千夏 | NPO法人I-DO 理事 |
原口 侑子 | 弁護士・ライター |
広岡 淳二 | 一般社団法人九州テレコム振興センター 専務理事 |
藤野 幸嗣 | NPO観光コアラ 理事 |
八塚 昌明 | 株式会社TNC |
山内 康英 | 多摩大学 情報社会学研究所 教授・所長代理 |
山崎 重一郎 | 近畿大学 教授 |
吉岡 孝 | 大分県立芸術文化短期大学 教授・情報メディア教育センター長 |
吉田 和幸 | 大分大学 教授 |
GO Seon-Gyu | 大邱大学 教授 韓国選挙協会 研究室長 |
MIN Kyoung-Sik | 韓国インターネット振興院 主席研究員 |
Virach Sornlertlamvanich | 武蔵野大学 教授 |