公益財団法人 ハイパーネットワーク社会研究所

文字サイズ
背景色
  1. トップページ
  2. 大分市民向けスマートフォン講座&プログラミング教室

大分市民向けスマートフォン講座&プログラミング教室

情報モラル・情報セキュリティ等について正しく理解することで、誰もが安全・安心に情報通信技術を利活用し、市民の情報活動の向上を図ることを目的とします。

スマートフォン講座(初級編)

スマートフォーンを所有していて、操作に自信のない方や基本的な操作方法を学びたい方

対象・定員

大分市在住の方
各コース定員15名

内容

①基本操作
②標準アプリの利用(カメラ)
③インターネットの使い方

コース

Android(アンドロイド)コース:午前10時~午後12時
iPhone(アイフォン)コース:午後1時~午後3時

日時・会場

11 月4日(金)  明野支所2階 大会議室(あけのアクロスタウン内)
11月11日(金)    コンパルホール 309会議室
11月18日(金)    稙田市民行政センター 会議室1
11月25日(金)    大分南部公民館 研修室2・3
12月2日(金)      坂ノ市公民館 研修室3
12月9日(金)         鶴崎市民行政センター 会議室1

スマートフォン講座(中級編)

スマートフォンを所有していて、便利な利用方法を学びたい方

対象

大分市在住の方
各コース定員15名

内容

①アプリのインストール方法
②LINEの利用
③グーグルマップの使い方

コース

Android(アンドロイド)コース:午前10時~午後12時
iPhone(アイフォン)コース:午後1時~午後3時

日時・会場

12月16日(金)    稙田市民行政センター 会議室1
12月23日(金)    コンパルホール 309会議室
1月6日(金)         坂ノ市公民館 研修室3 稙田市民行政センター 会議室1
1月13日(金)       鶴崎市民行政センター 会議室1
1月19日(木)       大分南部公民館 研修室2・3
1月27日(金)          明野支所2階 大会議室(あけのアクロスタウン内)

ボランティア育成講座(上級編)

自ら学んだことを自分以外の人や団体のために活用する方法を学びたい方

対象

大分市在住の方
各コース定員15名

内容

①技術の向上・上手な「教え方」を学ぶ 10時~12時
②情報モラルに関すること 13時~15時

コース

Android(アンドロイド)iPhone(アイフォン)コース共通

日時・会場

1月15日(日)      稙田市民行政センター 会議室1
1月22日(日)      鶴崎市民行政センター 会議室1
1月29日(日)      コンパルホール 309会議室

親子プログラミング体験

プログラミング言語「Scratch」を実施します

対象

大分市在住の親子(小学生)
コース定員10組

コース

①1・2年生コース
②3・4年生コース
③5・6年生コース

日時

全ての会場で 午後1時~午後3時まで

①1・2年生コース
11月20日(日)  大分南部公民館 研修室2・3
11月27日(日)  鶴崎市民行政センター 会議室1

②3・4年生コース
11月13日(日)  コンパルホール 309会議室
12月18日(日)  坂ノ市公民館 研修室3

③5・6年生コース
11月6日(日)     明野支所2階 大会議室(あけのアクロスタウン内)
12月4日(日)     稙田市民行政センター 会議室

申込方法

FAX・往復はがき・もしくはメール及び申し込みフォームにて、①~④の必要事項を記入(入力)のうえ、お申込みください。
※応募多数の場合は抽選になります。

①講座名
②スマートフォンの種類(親子プログラミング体験参加希望の方は不問)
③希望会場
④連絡先など(郵便番号、住所、氏名、連絡先、年齢、メールアドレス)

申込締切

全講座 10月14日

申込フォーム

スマートフォン講座「初級編」  https://forms.gle/ZnjWxRSVaE99jzbK9
スマートフォン講座「中級編」  https://forms.gle/33tiLpYbAxp9zWA19
スマートフォン講座「上級編」  https://forms.gle/ArCYRdVoG5gUYrUZ8
親子プログラミング教室      https://forms.gle/4Uwot5BNr5nmqb5p8

往復はがき記入例

参加者募集用リーフレット

申込・お問合せ

公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所(担当:佐藤)
〒870-0037 大分市東春日町51-6 大分第2ソフィアプラザビル4階
電話番号:097-537-8180 FAX:097-537-8820
URL:www.hyper.or.jp メールアドレス:terakoya@hyper.or.jp