![]() 第82回ハイパーフォーラムは、盛況のうちに終了いたしました。 皆さま、どうもありがとうございました。 【開催概要】 開催日時:2020年9月3日(木)13:30~16:30(受付開始13:00~ ) 開催場所:J:COMホルトホール大分 小ホール(大分市金池南1-5-1) 定 員:100名程度(一般公開・参加無料) 主 催:大分県/公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所 **セミナー開催に当たっての感染予防対策** ○リモートでの講演もあります ○ネット配信も検討中 ○マスクの着用をお願いいたします ○手指の消毒(入り口に設置します) ○会場内、席を離すなど十分な距離の確保いたします 【プログラム】 受付開始13:00~ 講演1:「5Gの特性を生かした高技能工員の労働環境改善・労働安全確保・技術伝承の実現」 国立大学法人愛媛大学大学院 理工学研究科 教授 小林真也 氏 **総務省5G利活用アイデアコンテスト総務大臣賞** 講演2:「次世代モバイル通信5Gと富士通の取り組み」 富士通株式会社 5G Vertical Service室 シニアディレクター 森大樹 氏 講演3:「来る5G時代に向けた、ソフトバンクの取り組み」 ソフトバンク株式会社 法人プロダクト&事業戦略本部 デジタルオートメーション事業第2統括部 統括部長 兼 法人5G推進室 室長 梅村淳史 氏 まとめ:「5Gの利活用に向けた大分県の取り組み」 大分県商工労働部 情報政策課 地域情報化推進班 主幹(総括)武藤祐治 【講師プロフィール】
【お問い合わせ先】 公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所(担当:足立、植木) 大分市東春日町51-6 大分第2ソフィアプラザビル4F 電話番号:097-537-8180 FAX番号:097-537-8820 e-mail:forum@hyper.or.jp |